息子の懇談会

今日は以前警報の為中止になった懇談会へ。

 

うちの小学一年生の息子はとにかく元気いっぱいなお調子者で。笑

 

不安を抱えながら学校に向かいました。

 

保育園とは違って送迎の時に先生と話すこともなければ、息子に学校で何をしたのか聞いてもよく分からない返事が返ってくるので当てにならず/(^o^)\

 

小学校へ入学して3ヶ月経って初めて先生とゆっくり話す時間。

 

小さな机や椅子が並んでいる教室には、かわいい作品がたくさん貼っていて後ろの壁には班ごとの名前と写真が。

 

私の全く知らない息子がそこに写っていて、毎日こんな感じで過ごしているんだなぁとなんだか泣きそうになった。笑

 

先生からのお話は

・算数がとても得意で計算はミスも少なくスピードも早い

・元気いっぱいでクラスのムードメーカー

・発表も積極的

・今日の国語の授業で、身体を使って表現しながら物語を読む発表でみんなに1番上手だと言われていた

 

など。

 

これからの課題は、

・じっと椅子に座って地面に足をつけて授業を受けるのが苦手

・話を聞く力を身につけて欲しい

 

など。

 

わかるー私もいつも同じことで怒ってるー!笑

 

まだまだ若い先生なのによく見てくれているなぁと。

叱り方も、

「私も初めはよく注意していたんですけど、息子くんの場合は(前も出来たから今日もやってみよう!)(すごいね!とても上手!これも上手に出来そうだね!)と伝えた方が素直に受け入れてくれるので、最近はそうしています」と。

 

いや、私この子ともうすぐ7年いることになるんですけど、やっと分かって来たことが3ヶ月で先生わかるなんて(꒪⌓꒪)

すごいですねほんとうに!

と心底思って、こんな一生懸命な先生のクラスでよかったなと思った。

 

私の母は小学校関係で仕事をしていて息子が入学したての頃に、

「結構若くて新任の先生のような控えめなかわいい人やねん、うちの大暴れ息子大丈夫かなぁ」と話した時に

「大丈夫大丈夫!1年生を受け持つ先生は、ガッツのある一生懸命な先生が選ばれるから安心していいよ。」

と言われ、今日その意味がやっと分かった気がする。

 

やっぱり直接会って話すのって大切だね。

 

息子くんはお調子者だけど、誰かが泣いていたり困っていると、どんなに遠くにいても走って助けに行く優しい子。

 

と言われた時本当に泣きそうになってずっと天井の角を見つめてたけど、多分バレてただろうな先生に。笑

 

もうすぐ始まる夏休みでは、その課題のことを息子と話し合って練習して少しでも改善できたらなぁと思ってる。

 

ワーキングマザーの私からすると、お弁当地獄の日々が始まるけど。笑

 

文句を言っても不安を言っても愚痴を言っても、お弁当作りがあることは変わらないので。

 

あーこれから毎朝お弁当作るのたのしみー!!

と声に出して自分に言い聞かせて楽しもうと思います(^。^)

 

息子すくすく育てよ!

母はお弁当天国を楽しむわ!